母の日プレゼントの本音を200人のお母さんに聞きました!

[公開日]2017/05/12[更新日]2017/08/09

母の日 プレゼント

母の日のお祝い、きちんとできていますか?

お祝いをしようとしてるけれど「何をプレゼントしたら良いかわからない」という方も多いと思います。


そこで、「母の日のプレゼントや食事、お祝い」について200人のお母さんにアンケートを実施しました。
この意見を参考にプレゼントを選ぶと、より一層喜んでもらえるかもしれません。

調査の概要は以下の通りです。

【調査方法・調査概要】
・調査方法 :WEBアンケート
・調査エリア :全国
・調査対象者 :5歳以上のお子様がいる30~59歳の女性
・性別 :女性(200人)
・地域分布:北海道(10人) 東北(15人) 関東(62人) 中部(36人) 近畿(40人) 中国(14人) 四国(5人) 九州(18人)
・有効回答数 :200
・調査期間 :2017年3月29日~31日集計

全体を通して「お母さん達の生のコメント」を紹介しています。データとともに、お母さん達の本音を知って母の日の準備に活用しましょう。



母の日のプレゼントの定番は「手書きのメッセージカード」と「カーネーション」


「あなたがもらったことのある母の日のプレゼント」に当てはまるものを全て選んでください(複数選択可)


1位手書きのメッセージカード・手紙76%
2位カーネーション41%
3位お菓子27%
4位家事を手伝ってもらう25%
5位カーネーション以外の花や植物25%
6位肩たたき券19%
7位手料理をふるまってもらう10%
8位洋服・衣類8%
9位バッグ・カバン7%
9位メールやメッセージ7%


母の日 プレゼント

母の日といえばカーネーションのイメージが強いですが、もらったことのあるプレゼントの第1位は「手書きのメッセージカード・手紙」でした。

もらった思い出が印象深いメッセージカード

幼稚園の頃、やっとひらがなが書けるようになった時に、折り紙に「おかあさんありがとう」と書いた手紙をもらった時、とても嬉しかったです。
(近畿・40代前半)

カーネーションは定番ゆえの思い出の強さ
二人の子供達がまだ幼かった頃、二人で相談して近所のコンビニへ行き自分たちのお小遣いで一輪のカーネーションを買ってきてプレゼントしてくれた事がとても嬉しかった経験として胸に残っています。

二人とも今は成人していて毎年色々な物をプレゼントしてくれますが、その度に少ないお小遣いから買ってくれたカーネーションの想いでがいつも蘇り嬉しい気持ちがなお一層強まります。
(北海道・50代前半)

「もらったことのあるものが全て嬉しい」とは限りませんので、今回の調査では「母の日のプレゼント」としてもらって嬉しかったものについても聞いてみました。

もらって一番嬉しいプレゼントは「手書きのメッセージカード・手紙」


あなたが母の日のプレゼントとしてもらうと「最も嬉しいもの」を選んでください(1つ選択)

母の日 プレゼント

一番の定番である「手書きのメッセージカード・手紙」が、お母さんたちにとっては「一番嬉しい」という結果になりました。

手紙をずっと大切にしてくれる

幼稚園のときの、手書きの手紙。今でも大切に保管しています。
(四国・40代前半)
ずっと大切してくれるのは渡す側としても嬉しいですね。

具体的に感謝を伝えるとより気持ちが伝わる
カードに書かれていた文章が、ただ「ありがとう」だけでなく、具体的に「○○をしてくれてうれしかった」とあって、心からの気持ちなのだ、と思いとても嬉しくなりました。
(関東・40代前半)
ありきたりな言葉を並べるのではなく、具体的なエピソードを交えつつ母への感謝を伝えることがポイントです。

もらって嬉しいプレゼントのベスト3は「メッセージカード」「カーネーション」「お手伝い」

あなたが母の日のプレゼントとしてもらうと「嬉しいもの」を全て選んでください(複数選択可)

母の日 プレゼント

自分のために頑張ってくれると嬉しい

お花をもらったり手紙をもらったり、母の日を祝ってもらって毎年嬉しいですが、まだ今より小さい時に子どもが頑張って手料理を作ってくれたことが一番嬉しかったです。
(関東・40代後半)
感謝の気持ちを伝えるために「メッセージカード」と他のプレゼントをセットにすると無難でしょう。

美容グッズをもらうとしたら基礎化粧品が嬉しい

あなたが母の日にもらうと嬉しい美容・健康グッズは何ですか(1つ選択)

母の日 プレゼント

1位が「基礎化粧品、」2位が「メイク道具」という結果になりました。

忙しいお母さんだからこそ綺麗にいてほしい

ママはいつも忙しくて、お化粧をあまりできないから、シワが増えてかわいそう。と通販でみた美容液を買ってくれるといって、母の日に送ってくれました。
(中部・40代後半)

お母さんに「いつまでも綺麗でいて欲しい」というメッセージを伝えるとしたら、基礎化粧品がオススメです。

ファッショングッズをもらうとしたら小物かアクセサリー

あなたが母の日にもらうと嬉しいファッショングッズは何ですか(1つ選択)

母の日 プレゼント

薄手のスカーフやストール、ハンカチなどは値段が手頃なものでもバリエーションが多く、お母さんのイメージに合うものを選びやすいですね。

未だに使えないハンカチ

子供が思春期に突入して戦いの日々の中だったのでぜんぜん期待していなかったのに、プレゼントを買って帰ってきてくれたこと。

友達と雑貨屋さんに行って選んでくれたらしいのだけれど、男子なので、どんな気持ちで選んでくれたのかなとかラッピングお願いするとき恥ずかしかっただろうなとか、いろいろ想像すると胸がきゅうっとなった。

タオル地のハンカチと入浴剤だったのだけれど、嬉しすぎて未だに使えていない。当日は枕元に置いて、にやにや眺めながら寝た。
(関東・40代前半)

使って欲しくて買ったのに、大事にしすぎて使ってもらえない。母の日あるあるですが、使って欲しい時は少し強引に促しましょう。

8割以上の母は「もらって困るものはない」と回答

あなたがもらった母の日のプレゼントで「もらって困ったもの」があれば教えてください(複数選択可)

母の日 プレゼント

気持ちのこもったプレゼントなら何でも嬉しい

子供からの気持ちのこもった贈り物なら、どんなものでも本当に嬉しいです。
(九州・40代前半)

もらう人の気持ちを考えてプレゼントすれば間違いないでしょう。

母の日のプレゼントの予算は負担のない金額がベスト


あなたが考える「母の日のプレゼントの予算」として最も適切な金額を選んでください(1つ選択)

母の日 プレゼント

どのくらいの金額を買えばいいと悩むことも多いプレゼントですが、「母の日のプレゼントの適切な予算」について質問したところ、

「子供が無理していない、負担にならない金額」が適切であると答えるお母さんが大半でした。

母へのプレゼントにお金をかけるよりも子ども自身に使ってほしい

プレゼントにお金をかけるより、そんなお金があるなら子供自身のために使ったり、将来のために貯蓄してもらった方がいい、と思うので。

母としては、子供が元気で幸せでいてくれたら、それが何より最高のプレゼントになります。
(九州・40代前半)

子供が元気なだけで嬉しいというお母さんの意見は、優しさに溢れています。

子どもの年齢によって適切な金額は異なる

あなたが考える「母の日のプレゼントの予算」として最も適切な金額を選んでください(1つ選択)

母の日 プレゼント

上記のグラフのように、子供の年齢が上がるにつれて「母の日のプレゼントの予算」が上がる傾向にあります。

一万円以上と回答した母の本音

今は子供も社会人になり自分よりも収入も多いので、思い出としてだけではなく一生使えるもので、今子供が買える金額がこれくらいだと思う。
(関東・50代前半)

社会人として自立すると、母としてもプレゼントには期待がある模様です。

母の日の食事は「家族の手料理」か「フレンチ」が喜ばれる


あなたが母の日に最も食べてみたいものを教えてください(1つ選択)

母の日 プレゼント

回答者全体への結果をみると約半数のお母さんが、家族の手料理が食べたいと回答しました。

手作りの料理は思い出に残る

お花をもらったり手紙をもらったり、母の日を祝ってもらって毎年嬉しいですが、まだ今より小さい時に子どもが頑張って手料理を作ってくれたことが一番嬉しかったです。
(関東・40代後半)

お手伝いと重なりますが、お母さんのために頑張ってくれる気持ちが嬉しく、印象に残っている方も多いです。

母の年齢が上がると「フレンチ、イタリアン」の食事が人気

あなたが母の日に最も食べてみたいものを教えてください(1つ選択)

母の日 プレゼント

サンプル数が今回のアンケートでは限られていますが、50歳以上のお母さんには「フレンチ・イタリアンなどの洋食の外食」が喜ばれていました。

母の日の食事の予算は自宅か外食かで二極化


母の日の食事について、「大人一人前」の予算として適切だと思う金額を選んでください。

母の日 プレゼント

この「1001~3000円」は自宅での「家族の手料理派」、「3001円以上」の回答者は「外食希望者」といったような結果となりました。

母の日のお手伝いは母をねぎらう気持ちが嬉しい


母の日のプレゼントとして行ってもらったことのある「お手伝い」で当てはまるものを全て選んでください(複数選択可)

母の日 プレゼント

43%の回答者は「お手伝い」をしてもらったことがないそうです。母の日に「お手伝い」をしたことがない方は、喜んでもらえますのでぜひやってみましょう。

家事を手伝う気持ちが嬉しい

何をしてもらってもうれしいものです。
(近畿・50代前半)
前述の設問でも、44パーセントの回答者が「お手伝い」は嬉しいと回答していました。

より詳しく把握するために、「お手伝い」の中でも「何が一番嬉しいのか」をお聞きしました。

行ってもらうと一番嬉しいお手伝いは「料理」

母の日のプレゼントとして行ってもらうと最も嬉しい「お手伝い」に当てはまるものを選んでください(1つ選択)

母の日 プレゼント

得意・不得意が分かれるとは思いますが、料理が「お手伝い」でも特に嬉しいという結果になりました。

手間暇をかけた分だけ嬉しい

前日位から手料理のメニューを考えてくれたり、買い物してたり、時間をかけてくれるので、温かい気持ちになる。
(北海道・50代前半)

メニューなどを考えてくれるために、「手間をかける姿勢」も嬉しく思う方が多かったです。

しかしお手伝いはうまくやらないと、次の項目のように残念な結果になってしまうこともあります。

お手伝いの残念なエピソード

料理は後片付けまで完了しよう
料理を作ってくれるのは嬉しいが、台所が狭いので動きにくい。また、作ったあとの片づけは私がすることになる。
(関東・50代後半)

料理の手伝いをしてくれるのは嬉しいが、散らかしようがすごくて、余計手間がかかる…
(関東・40代後半)
料理をする方ならわかると思いますが、料理は後片付けや皿洗いが大変です。必ず「後片付け」まで完了しましょう。

普段よりも綺麗にする意気込みで掃除すべし!
お部屋のお掃除をしてくれた事がありますが、余計にちらかって迷惑でした。私がやった方がキレイだし早いし・・・。
(中部・30代後半)
掃除したのに、余計に散らかったって言われたくないですよね。きっちり部屋の隅々まで掃除しましょう。

母の日を毎年祝う家庭は8割以上!


あなたが母の日のプレゼントをもらう頻度について、最も当てはまるものを選んでください。

母の日 プレゼント

毎年祝ってもらうという方が81%を占めました。それにもかかわらず、意外なことにお母さんは母の日のお祝いを期待していないようです。

母の日のお祝いを期待しているお母さんは3割!

あなたは母の日をお子様から祝ってもらうことを期待していますか(1つ選択)

母の日 プレゼント

毎年もらう方が多いとは言っても、祝いをしてもらう期待は持っていないようです。

期待していないからこそ、お祝いを下記のコメントのように喜んでくれるのかもしれません。

母は期待していないからこそサプライズ感もある!

"全く期待していなかったのに突然「ご飯でも食べに行こう」と言ってくれて近くの回転ずし店へ…

そこで食事をした後、この人(歌手)のCD欲しがってたよねとプレゼントしてくれたのが今までで一番嬉しかった思い出です。"
(東北・50代前半)

98%のお母さんが母の日のお祝いを嬉しいと回答


あなたは母の日をお子様から祝ってもらうことは嬉しいですか(1つ選択)

母の日 プレゼント

ここまで母の日のプレゼントやお祝いについて、調査結果を引用しつつご紹介しました。

上記の質問のように98%のお母さんは「母の日を祝ってもらうことが嬉しい」と回答しています。

毎年もらっていても嬉しいし、手紙があるともっと嬉しい

毎年、プレゼントは物だけだったが、子供が二十歳になって最初の母の日には、今までの感謝の気持ちを綴った手紙が添えてあったこと。
(関東・50代前半)

毎年もらっていてもう嬉しいですし、気持ちを伝えるものが添えてあるとさらに嬉しい。

照れくさいかもしれませんが、今年の母の日は感謝の気持ちをプレゼントを通して伝えてみましょう。

きっとうまく気持ちが伝わるはずです。


style="display:inline-block;width:728px;height:90px"
data-ad-client="ca-pub-1518546739918319"
data-ad-slot="6722995727">






購読

引越しの神様の情報はRSSでの購読が便利です。