仮想通貨初心者必見!ビットコインの仕組みをどこよりもわかりやすく解説します

[公開日]2018/04/27

仮想通貨取引所 取引データ 暗号通貨



「ビットコインの仕組み、一回調べてみたけどなんか難しい・・・」

「ビットコインのわかりやすい解説ってあんまり無い」

「ビットコイン、簡単でいいから仕組みが知りたい」


最近、テレビなどで話題に上がっているビットコイン、ちょっと調べると難しい単語が並んでいてよくわからない・・・なんてことも多いですよね。

でも、ビットコインの仕組みを全く知らないでビットコインを買う事に抵抗がある人も多いはず。

そこで、この記事ではビットコインを買う前に初心者が知っておきたいビットコインの仕組みから、ビットコインへの投資についてまでできるだけわかりやすく解説します。

この記事を読めば、ビットコイン(他の多くの仮想通貨も含め)の仕組みについての理解が深まることは間違いなしです。



ビットコインとは成長途上で値動きの激しい通貨


ビットコインとは、

世界中で使う事を目的としている
オンライン上で発行され、インターネット上で取引できる
成長途上で値動きが激しく、投資にも向いている

こういった特徴があること以外は、円やドルと同じ扱いのお金だと考えてください。

ビットコインを使えばオンライン上や実店舗で買い物をすることができます。


ここからは、円やドルといった通貨や電子マネー(edyなど)との違いについて簡単に説明していきます。

円とビットコインの3つの違い

ビットコインは、実体がない通貨
ビットコインは、オンライン上で取引が行われるので、円のように紙幣や硬貨といった実体のある通貨ではありません。

ビットコインはオンライン上で存在する通貨なのです。オンライン上であるからこそ、世界中で使えます。

しかし、通貨であることには変わりないので日常生活で買い物などに普通に利用することが可能です。

例えば、ビッグカメラ.comやHISではビットコインで買い物をすることができるようになっています。

ビットコインには発行主体(管理者)がない!
日本円は以下に引用するように、日本銀行が管理して発行しています。

日本銀行法では、日本銀行は、銀行券を発行すると定めています。銀行券は、独立行政法人国立印刷局によって製造され、日本銀行が製造費用を支払って引き取ります。そして、日本銀行の取引先金融機関が日本銀行に保有している当座預金を引き出し、銀行券を受け取ることによって、世の中に送り出されます。この時点で、銀行券が発行されたことになります。

出典:日本銀行


しかし、ビットコインや他の多くの仮想通貨には、日本円における日本銀行のような発行主体が存在しません。

ビットコインを発行しているのは、ビットコインのネットワークに参加してマイニングという作業を行っているユーザーなのです。

この点については、ビットコインの仕組みとも深く関係してくるので後で詳しく説明します。

ビットコインには発行量に上限がある!
日本円は、お札を刷れば理論上はどれだけでも発行することが可能です。

しかし、ビットコインはあらかじめ約2100万BTC(BTCはビットコインの単位)が発行量の上限として定められています。

上限が定められている理由としてあげられるのは、希少性を生み出すことでビットコインの価値を下げないようにすることです。

ビットコインと電子マネーの違い

ビットコインはオンライン上で取引される通貨です。

「電子マネーとどう違うの?」という疑問を持たれる方も多いでしょう。

ここでは、その疑問にお答えしていきます。

電子マネーには、発行主体が存在する
電子マネーにも、円と同じく発行主体が存在します。(例えば、Edyならば楽天Edyが発行主体です)

ビットコインには、発行主体が存在しないのでこの点でもビットコインと電子マネーは異なります。

電子マネーは個人間でのやりとりができない
電子マネーは店への支払いなどに用途が定められていて、一部例外を除いては個人間の送金ができません。

しかし、ビットコインは個人間の送金にも利用できるのです。

ここまで、ビットコインと電子マネーや円との違いについて述べてきました。
ビットコインはオンライン上で発行されてインターネット上で取引されるので、円や電子マネーよりも様々な用途に使いやすいのです。

値動きが激しいビットコインで儲けを出す仕組み


ここでは、ビットコイン初心者に向けて、投資対象としてのビットコインを説明していきます。

ビットコインへの投資と株やFXとの違いは?

ビットコインへの投資する際、株やFXとチャートの見方などで共通する点もあります。

しかしながら、いくつか明確な違いもあるのです。ここでは、その違いについて説明していきます。

ビットコインは株やFXよりも価格変動が大きい

仮想通貨取引所 取引データ 仮想通貨取引記録
ビットコインは、上の表でわかるようにドルや日経平均株価に比べて短期での値動きが大きいです。

仮想通貨取引所 取引データ 暗号通貨
また、ビットコインは長期的にみるとさらにドルや日経平均株価に比べて激しく値動きしていることが二つ目の表からわかります。

このようにビットコインの値動きが激しいので価格が急上昇することがあるため、ビットコインで儲けることができるのです。
しかし、値動きが激しいということは、損をするリスクがあることも忘れてはいけません。

最近は、仮想通貨取引所の一つである”coincheck"で仮想通貨が外部に流出する事件が発生したこともあり、一時的に価格が大幅に下落しています。

しかし、ビットコインは成長途上にあり、価格はさらに上昇すると言われています。

ビットコインはいつでも取引可能
株や、FXは取引時間が平日だけだったり、夜中は取引できないこともありますが、ビットコインなどの仮想通貨は24時間365日取引可能です。
スキマ時間でビットコインの取引をすることが可能です。

いつでも取引できるので昼間は働いている人も投資に参加しやすく、また取引したい時を逃さないといったメリットがあります。

ビットコイン投資は安く買って長く持て!

ここからは、ビットコインで実際に儲けるための基本的なテクニックを伝授します。(絶対に儲かるテクニックではありません)

知っておくべきテクニックは以下の2つです。
安いときを見抜く目をつける
投資の基本は「安いときに買って、高いときに売る」ことです。

どのタイミングがビットコインの「安いとき」であるのかを見抜くことができれば、損をしにくくなります。

「安いとき」の一例としては、高値を更新し続けている際に、価格が急落すればそこが「安いとき」であったりすることもあります。

「安いとき」を見抜く目をつけるためには、日頃からチャートを見て値段の推移の傾向を知ったり、最先端のビットコインに関するニュースを取り入れておくことが大切です。

ビットコインを長期的に保有する
ビットコインは長期的に見ても値動きが激しいのが特徴です。

そのため、数ヶ月ビットコインを買って放置しているだけで、大きく儲ける可能性があります。

常にチャートを追いかける方や初心者には長期的に保有することがおすすめです。

ここで一つだけ注意点をあげるとすれば、長期的に保有する際は価格の急落や高騰を見てついつい売却したくなることを抑えることが大切になります。

価格が急落したときは、その原因を理解して売却するべきか考えましょう。一時的な急落を見抜くためにも早計な判断は避けるべきです。

ビットコインに投資するリスクと対策

どんな投資にも共通して言えることは、「絶対に成功する投資」ということは存在しないことです。

ここからは、ビットコインに投資する際のリスクを2つ説明します。

価格変動のリスク
先の説明で、ビットコインは価格変動が激しいので儲けやすいと述べましたが、その逆も然り、つまり損をすることもあるということです。

しかしながら、ビットコインを購入する際に支払ったお金以上は損をすることはありません(ビットコインFXを除く)。

したがって投資を始める時は損をしても生活に影響を及ぼさない程度のお金を投資するべきです。

取引所がハッキングされるリスク
ビットコインを、取引する際に利用する取引所が外部から攻撃を受けて、取引所に保管してあった自分のビットコインが流出してしまう、というリスクもあります。

初心者が取引所を選ぶ際にはセキュリティが強固なところを選ぶことも重要です。

また、取引所に自分の保有するビットコインを置いたままにすることは避けるようにしましょう。

コールドウォレットを利用してビットコインをオフラインで保有することが非常に大切です。オフラインでビットコインを保有することで、外部からのハッキング被害を免れることができます。

ビットコインの安全を守る仕組みをわかりやすく説明


ビットコインに代表される、多くの仮想通貨には発行主体(管理者)がいないと説明しました。

「発行者がいないなんて、本当に大丈夫なの?」

このように、本当にビットコインは安全なのかと思う方も多いでしょう。

ここでは、ビットコインを安全にしている、以下の4つの技術を紹介します。
1、ブロックチェーン:ビットコインにおける根幹の技術
2、P2P
3、PoW
4、公開鍵暗号


ビットコインの根幹技術であるブロックチェーン
ブロックチェーンとは、どういう技術なのでしょうか。

ブロックチェーンの「ブロック」とはビットコインを用いた取引を暗号化した情報が記録している箱のようなものです。

そのブロック同士をを、「チェーン」(鎖)で繋いでいるというのが、ブロックチェーンの基本的な考え方です。

仮想通貨取引所 取引データ 暗号通貨
ブロックチェーンがビットコインの根幹とお伝えしました。これは、ブロックチェーンという技術はもともとビットコインのための技術だったからです。

しかし、ブロックチェーンだけでは、まだビットコインは安全とは言えません。

ブロックチェーンに加えて、P2P、PoWなどと呼ばれる技術や公開鍵暗号をブロックチェーンに組み合わせて運用することで、ビットコインが安全になるのです。

P2P(peer to peer)とは?
仮想通貨取引所 取引データ 暗号通貨
左の図は、ビットコインのような管理主体がない、ユーザー同士のネットワークを示しています。

右の図は、銀行取引のような中心に管理するサーバーが存在する場合のユーザーとサーバーの関係を示しています。

P2P(peer to peer)とは、一言で言うとビットコインを利用するユーザーの端末同士で取引を行う方式です。この方式には、外部からの攻撃は難しくなっています。

左の図のように、P2Pではユーザー同士がオンラインの取引相手として結ばれているということがわかります。

P2Pという方式では、ビットコインは一つの管理サーバーがデータを握るのではなく、他の多数のユーザーがブロックチェーンに記されたデータを共有して管理するという形式を取っています。

仮想通貨取引所 取引データ 暗号通貨
従来型の中央集権的(管理するものが存在する)システムでは、個人のデータは中央にあるサーバーが管理しているために、サーバーが外部からの攻撃を受けた場合、個人のデータを守ることが難しくなります。

しかし、P2Pの方式を取っていると、ユーザーのすべての端末のシステムがダウンしない限りシステムもダウンしないため、外部からビットコインのシステムに攻撃することは非常に難しくなっています。

PoW(Proof of Work)とは?
PoW(Proof of Work)とは、データの検証による改ざんや不正な取引を防ぐための仕組みです。

PoWという仕組みは、P2Pのネットワークに参加しているユーザーが、自身のコンピュータを用いて、ビットコインの取引が正しいかを計算によって検証して、一番早く結論を出したユーザーには報酬としてビットコインが与えられるものです。

この報酬のビットコインを手に入れることをマイニングと言います。

公開鍵暗号とは?
公開鍵暗号とは、ビットコインの取引で不正が行われていないことが他者によって証明するためのものです。

ビットコインのユーザー間での取引においては、ビットコインを送る人が公開鍵(ネットワークに公開された鍵)でデータをロックします。

ビットコインを受け取る側が公開鍵に対応した秘密鍵(その人しか知らない鍵)を用いて、ロックしたデータを解鍵するという方式を取っており、この方式のことを公開鍵暗号と言います。

ビットコインを送る人は、その取引データと公開鍵をネットワークに公開して、取引に不正がないか検証してもらうのです。

初心者にもわかりやすいビットコインの入手方法


では、ビットコインはどうやって手に入れるの?という疑問にお答えしていきます。

ビットコインの手に入れ方

ビットコインには、いくつか手に入れ方があります。

そこで、ここではマイニング、取引所での入手、OTC取引(販売所での入手)、ビットコインATMについて説明していきます。

取引所で入手する
ビットコインを入手する最も手軽で初心者向けな方法は、取引所(bitFlyer,zaifなど)で日本円とビットコインの取引をすることです。

ビットコイン取引所として有名なのは、bitFlyerやzaifなどが挙げられます。

この方法ならば、取引所で口座を開設すればビットコインを日本円と取引できるようになるのです。

OTC取引(販売所での入手)
OTC(Over the Counter)取引とは、一対一での取引のことを指します。

OTC取引では、取引所で取引をする場合と異なって、価格変動を気にしなくて良いので大口の取引を成功させやすいのです。

販売所は取引所よりも割高でビットコインを購入することになるので、今からビットコインを始めようという方にはあまりおすすめできません。

マイニング
ビットコインを手に入れる方法として、マイニングが挙げられます。

マイニングとは、ビットコインの取引データの検証に対する報酬です。

取引データの検証とは、ブロック内にある取引データに関する値を求める計算作業を指します。

この計算作業を最も早く正しく行った人に、新規発行されたビットコインが報酬として与えられるのです。

マイニングは業者が行うことが増えてきており、個人ユーザーがマイニングでビットコインを手に入れることはかなり難しいでしょう。

ビットコインATM
ビットコインには現金同様、現金とビットコインを売買するATMが存在します。

日本にもいくつかありますが、現在は改正資金決済法によって仮想通貨交換業者として登録しないと仮想通貨取引業を行うことができなくなった影響で、ビットコインATMは現在ほとんど使用できません。

初心者におすすめのビットコイン取引所、販売所ランキング


取引所で口座を開設するにも、どの取引所がいいのかわからない、あなたのためにオススメの取引所とその理由を解説していきます。

初心者が仮想通貨取引所を選ぶにあたって、大切なことは
  • セキュリティの強固さ
  • アプリの使いやすさ


  • セキュリティについては、仮想通貨交換業の登録をしていることはもちろんのこと、顧客の資産の管理をコールドウォレットで行っているかなどをチェックしましょう。

    使いやすさは、個人によっても変わりますがチャートの見やすさやスマホ対応しているかなどをチェックすることも重要です。

    オススメの取引所をランキング形式で表にまとめました。
     
    総合評価
    セキュリティ
    使いやすさ
    取り扱い通貨

    最も初心者向け


    金融機関レベルのセキュリティ


    初心者にも使いやすいアプリ

    7種類


    セキュリティが日本一で安心


    日本一の安全性


    アプリは使いにくい

    5種類


    FXをしたい人にオススメ


    高い安全性を誇る


    取引用のアプリはなく、FX特化のアプリが使いやすい

    5種類



    新しい会社で今後に期待


    トップクラスの安全性


    アプリはないが、スマホもブラウザで取引可能

    6種類


    bitFlyerは国内最大級の仮想通貨取引所です。

    アプリケーションが使いやすい
    bitFlyerはスマートフォン対応アプリケーションがあり、手軽に取引をすることが可能です。
    他の、取引所のアプリは、アプリではできないこともありますが、bitFlyerのアプリはパソコンと同等の取引がアプリ上で簡単にできます。

    不正出金に対する補償がある
    bitFlyerはパスワードやメールアドレスを盗みとって行われた不正出金に対して、上限付きで補償をしてくれます。

    もしも、他者に自分の口座から不正出金されても安心です。

    金融機関以上のセキュリティ
    bitFlyerでは、顧客との通信で大手金融機関と同等またはそれ以上の暗号通信を行っていて非常に安全です。

    また、ビットコインの保管も顧客のビットコインの80%以上をコールドウォレット(オフライン)で保管し、コインの管理に複数人の署名を必要とするマルチシグという最新のシステムを導入するなど、セキュリティ面はしっかりしています。

    大企業が株主であること
    bitFlyerの株主が三井住友グループの子会社など、大企業の子会社が多いです。
    そのことからbitFlyerが信頼できる取引所を運営する会社であることがわかります。

    信用面、使いやすさの理由からbitFlyerは最も初心者向けの取引所です

    bitFlyerでの無料の口座開設はこちら

    QUOINEXはもともとシンガポールにあった会社の運営する取引所で、アジア最大級の仮想通貨取引業者です。

    あまり有名ではありませんが、最近人気が上昇してきています。

    セキュリティが堅牢である
    QUOINEXは顧客の仮想通貨を100%コールドウォレットに保管しており、コインの管理に複数人の署名を必要とするマルチシグを導入しています。

    bitFlyerと同等、またはそれ以上の不正アクセスによるリスクの低さが特徴です。

    取引手数料が無料
    QUOINEXでは、一部の取引手数料が無料になっています。

    投資の始めたては小口の取引も多くなりますが、「利益が手数料でほとんどなくなった」ということがなくなります。

    初心者の取引にはもってこいのサービスです。

    スマホ用アプリもある
    QUOINEにもスマホ用アプリがあります。

    スマホアプリがあることで、手軽にどこでもビットコインを取引することが可能です。

    独自の通貨「QASH」を扱っている
    QUOINEXではQASHという独自通貨も扱っています。

    QASHを取り扱う取引所は日本ではQUOINEXだけです。

    QASHは各国のどの通貨でも取引がスムーズに行えるようにすることを目指すLIQUIDというプラットフォームで利用可能な通貨です。LIQUIDの普及とともに、QASHの価値も上がると言われています。

    安全性ならば日本一、手数料も無料です!また、QASHを買ってみたいという人にもおすすめです。

    QUOINEの無料の口座開設はこちら

    GMOコインはGMOインターネット(東証一部上場)のグループ会社です。

    セキュリティ対策がしっかりされている
    即時送付に必要な分以外はコールドウォレットの保管されており(具体的な数値は不明)、コインの管理に複数人の署名を必要とするマルチシグも導入されているのでセキュリティ面に心配は少ないでしょう。

    GMOコインは取引所ではなくて販売所
    GMOコインはビットコインの取引所ではなくて、販売所なので取引とは違って値段の変化がそこまで激しくないため、初心者も買いやすくなっています。

    FX用のアプリがある
    GMOコインには、「ビットレ君」というビットコインFX専用アプリがあり、FXをする場合には使いやすくなっています。

    GMOはFX業界では、「GMOクリック証券」として人気を誇っており、そのノウハウをビットレ君にも生かしているのです。

    また、GMOコインは販売所しかないので、取引場のアプリはありません。

    アプリが充実していてビットコインFXをする方にオススメです

    GMOコインでの無料の口座開設はこちら

    ビットトレードは、bitFlyerなどよりは知名度は低いのですが、タレントの小島瑠璃子さんをイメージキャラクターに起用している業者です。

    セキュリティが堅牢である
    ビットトレードでは、すべての仮想通貨を後に説明するコールドウォレットで保管しており、コインの管理に複数人の署名を必要とするマルチシグも導入されているので、外部から取引所への不正アクセスなどに対してとても安全です。

    アプリはないがスマホ対応している
    ビットトレードには、スマホ用アプリはありません。

    しかし、スマホのブラウザで取引が簡単にできるようになっています。

    テクニカル分析に関するツールが豊富
    ビットトレードでは、これまでの取引を分析して今後の値動きを予想するテクニカル分析と呼ばれる作業のためのツールが豊富です。

    あまり、初心者向けではありませんがこれからガンガン投資して儲けを出したい人にはおすすめできます。

    しっかりチャートを分析したい人におすすめ!

    ビットトレードでの無料の口座開設はこちら

    コールドウォレットでビットコインを保管すべし


    ビットコインは、基本的にビットコインを保管するお財布であるウォレットに保管しますが、正しく保管しないとハッキングなどの被害に遭ってしまうこともあります。

    ウォレットには、ホットウォレットとコールドウォレットの2種類があります。

    ホットウォレットは常時オンラインでいつでも出入金ができるビットコインのお財布のことです。取引所の口座は取引を即座に行うために常時オンラインなので、ホットウォレットであると言えます。

    一方、コールドウォレットはオフラインのお財布です。

    ホットウォレットでは、外部からのハッキングなどの被害に遭ってしまう可能性がありますが、コールドウォレットでは、オフラインなのでそのような心配はありません。

    ビットコインを安心して保管したい方には、コールドウォレットがオススメです。

    理由としては、オフラインで管理できるので物自体をなくさない限りはビットコインを失うことはないことが挙げられます。

    そこで、コールドウォレットについて簡単にご紹介します。
    仮想通貨取引所 取引データ 暗号通貨
    コールドウォレットとして代表的なのが、ハードウェアウォレットとペーパーウォレットです。

    ハードウェアウォレットは、上の写真のような、パソコンなどとケーブルでつなぐもので、ビットコインに関する情報(秘密鍵の情報など)を移して保管できます。

    ペーパーウォレットは、ビットコインに関する情報を印刷して保管できる紙の形式のウォレットです。

    仕組みを理解したら、ビットコインを買ってみよう!


    この記事では、仮想通貨初心者に向けて、わかりやすくビットコインの説明をしてきました。

    ビットコインは、成長途上の新しい通貨です。

    この記事を読んだら、まずは取引所で口座を開設してビットコインを買ってみましょう。様々な初心者が始めやすいようなサービスが各取引所から提供されています。

    この記事が、読者のビットコインについて理解する一助になれば幸いです。