英語なぞなぞ厳選20選!中学生レベルから超難問までいくつ正解できる?

[公開日]2017/10/19[更新日]2018/07/23

英語 なぞなぞ 難問

いきなりですが、このなぞなぞの答えがわかりますか?

What goes around the world but stays in a corner?
(世界中を回るけれど常に隅でいるものなんだ?)

なぞなぞが苦手な筆者は、アメリカ人の旦那に"Riddle"(リドル=なぞなぞ)を出されたものの、全く答えが分かりませんでした。(なぞなぞの答えは下部へ)

日本語でもクイズ番組でよく出されるなぞなぞですが、英語も同じように「なぞなぞ」は存在します。

英語のなぞなぞを知っていると、英語脳を鍛えることはもちろん、ネイティブとの会話が盛り上がるきっかけになります。

この記事では、簡単ななぞなぞからネイティブでも難しいなぞなぞを紹介します。あなたは、いくつ答えられるか挑戦してみてください。



頭をやわらかくする!英語なぞなぞ初級編


英語 なぞなぞ 中学生レベル

まずは、簡単ななぞなぞから見ていきましょう。理解しやすい、日本語的に考えても答えが浮かぶようななぞなぞにはどのようなものがあるでしょうか。

日本語で考えても解ける簡単なぞなぞ


What gets wetter and wetter the more it dries?
(乾いていくとどんどん濡れていくものなんだ?)

-A towel.
(タオル)

このなぞなぞを理解するには

"The more ~(比較級) , the more~(比較級)"

という英語の構文を思い出してみてください。学校で習ったのを覚えている方もいるかもしれませんが、なぞなぞでは疑問形になっているので難しく感じるかもしれません。

"The older I get, the more I forget"
(年を重ねるごとに忘れてしまう)
"The sooner, the better"
(速い方がベター)

"The more ~(比較級) , the more~(比較級)"は、「~するとますます~になる」というような内容を表現する時に使います。

冒頭でも紹介しましたが、もう一つシンプルな英語のなぞなぞを紹介します。

What goes around the world but stays in a corner?
(世界中を回るけれど常に隅でいるものなんだ?)

-A stamp.
(切手)

答えを聞いたら、なるほどと思いませんか?手紙の入った、切手付きの封筒は確かに世界中どこにでも届けることができます。

それでも封筒の隅っこでじっとしている切手は脇役ですが、封筒と共に世界を旅しています。

大人しい人や内気な人のことを時々英語で"sit in the corner"(隅っこで座っている)と表現しますが、"corner(隅、角)"のイメージが「世界中を回る」という極端に対照的な場面で使われるのは「なぞなぞ」ならではですね。

レベル2:わかると悔しい引っかけなぞなぞ

A plane crashed on the border of the US and Canada. Where do they bury the survivors?
(アメリカとカナダの国境で飛行機が墜落しました。生存者はどこに埋めるでしょうか?)

-Nowhere.
(どこにも埋めない)

これは、ひっかけなぞなぞのような問題です。この問題を出されたとき、筆者もまんまとだまされてしまいました。"Survivor"は「生存者」という意味です。「生き残った人たち」なので、埋める必要はないという答えです。

"plane" (飛行機)"crash"(墜落)"border"(国境)などというキーワードが出てくると、ついついアメリカかカナダか、どちらに埋めることになるんだろうと考えてしまいます。思いこんでしまった思考に挑戦してくるなぞなぞです。

次のなぞなぞも引っかけ問題です。

Imagine you are in a boat. You were being circled by sharks. One shark is about to bite you. What should you do?
(ボートの上にいると想像してください。あなたは数匹のサメに囲まれてしまいました。一匹が今にもあなたに噛みつこうとしています。あなたはどうするべきか?)

-Stop imagining!
(想像をやめる!)

「サメがどうのこうの~」というのは実は関係なかったのですね。サメに襲われ絶体絶命の状況に「あなたはどうするべきか?」という問いに、「想像するのをやめればいい」という驚きの答えです。

答えを聞くと、なんてことありませんが、そもそも論のなぞなぞは子供も楽しめるなぞなぞです。

中学生レベルで解ける?英語なぞなぞ中級編


日本語で考えても分かりそうななぞなぞではなく、少し工夫が必要ななぞなぞを見ていってみましょう。

知ってるのに解けないなぞなぞ

英語 なぞなぞ 子供
言葉を見て答えを探るなぞなぞというのもあります。単語の位置関係がカギになってくるなぞなぞです。

Q. What does this say?
(これはなんと読むでしょう?)

MEREPEAT

A. Repeat after me.

英語 なぞなぞ 子供


文字通り"Repeat"というワードが "Me"の後(after)に来ていますよね。ですので、答えは"Repeat after me"になるわけです。

次も同じような要領で考えてみてください。

Q. What does this say?
(これはなんと読むでしょう?)

NOONGOOD

A. Good afternoon.

"Good"が "noon"の後(after)に来ています。

Q. What does this say?
(これはなんと読むでしょう?)

Pot oooooooo

A. Potatoes (Pot 8 Os)


今度は"pot"(やかん)の後ろに"O"がいくつも並んでいます。

やかんに関することかと思いきや、pot+"o"が8つ=Pot 8 Os"となり、そのまま発音してみると、"Potatoes"となるわけです。

英語力が試される英語なぞなぞ上級編


英語 なぞなぞ ティーポット

今度は、少しだけ語彙力や英語力が必要ななぞなぞを見ていきます。

What begins with T ,ends with T, and has T in it?
(Tで始まりTで終り、中にTが入っているものは?)

-Teapot.
(Teapot)

質問だけ聞くと、何のことやら分かりません。典型的ななぞなぞの感じがしますね。
英語 なぞなぞ ティーポット

"Teapot"は「ティーポット」ですが日本的に言うと「急須」です。つづりが、Tで始まりTで終わります。

このなぞなぞのおもしろいところは急須の中に"Tea(=T)"が入っているというところです。

What has a head and a tale but no body?
(頭と尾っぽがあるのに体がないものなんだ?)

-A coin
(コイン)

このなぞなぞを解くには、コインに関する知識と語彙が必要です。

英語 なぞなぞ おもしろい
アメリカ映画などでコインを投げて、どちらの上向きになっているかで何かを決めたりしているのを見たことがありませんか。

アメリカではじゃんけんの代わりにコイントスで色んなことを決めます。そんな時に、

"Heads or tails?"

と投げた人がいうと、

"Heads!"もしくは
"Tails!"

ともう一人が言います。そして投げたコインを見て、それが当たっているか当たっていないかで、事項を決定するわけです。

人物の顔が描いてあるほうが、"heads"(頭)でもう片側が"tails"(尾)です

さて、このコインの知識をベースに、なぞなぞを見ていくともうお分かりですね。

ちなみに、なぞなぞの時には単数形になっていますが、"heads""tails"と複数形にしないのはなぜか?アメリカ人の旦那に聞いてみました。すると、

"Then, that's too obvious it's a coin."
((複数形にしたら)明らかにコインだもん)

ということでした。アメリカ人にとってコインの表現は馴染みのあるもので、複数形にすることが常識になっているようです。

ですので、コインに関するなぞなぞをネイティブに問うときに"head""tail"を複数形にしてしまうと、答えがばれてしまうので注意してくださいね。

ネイティブでも解けない?超上級者向けの英語なぞなぞ



もっと難解ななぞなぞを知りたいという方には、こんななぞなぞもあります。

同形異義語を利用したなぞなぞ


Why is the river rich?
(川はなぜ金持ちなんでしょうか?)

-Because it has two banks.
(なぜなら2つバンクがあるから。)

"bank"という単語の意味を知っていたら解けるなぞなぞです。

bankという単語は、「銀行」を連想しますが、実は「土手」という意味もあります。

川には土手がありますが、このなぞなぞで出てくる川は二つ土手("two banks")があるという設定です。

「土手(=bank)」を「銀行(-bank)」の意味で考えると、この川には二つの銀行(やっぱり"two banks")がある("have"=持っている)ということになります。ですのでこの二つをかけて、「川は金持ちだ」と言っているわけですね。

単語の意味を知っていないと分かりにくいかもしれませんが、このような類のジョークやなぞなぞは、英語圏には多いものです。

What kind of coat is always wet when you put it on?
(羽織る(put on)時にいつも濡れているコート(coat)は何でしょうか)

-A coat paint.
(コートペイント)

これも最初のなぞなぞと似ています。"coat"は羽織る「コート」と「コーティング」「塗装」という意味があります。それをかけているわけですね。

このなぞなぞでもう一つ、うならせるのは「(コートを)羽織る」「(ペイントを)塗る」どちらも"put on"で表現できるところです。「put onする時に」と言われると即座に羽織ることを思いがちですが、そうか、ペイントにも使えるよね、と納得できます。

異形同音異義語を利用したなぞなぞ

単語の発音は同じですが、違う意味の言葉を利用したなぞなぞもあります。

Why is nine afraid of seven?
(なぜ9は7を怖がっているでしょうか?)

-Seven ate nine.
(7は9を食べたから)

数字の順序は"seven-eight-nine"ですよね。この"eight"の音は "eat"の過去形である"ate"と同じです。ここに目をつけたなぞなぞです。

What is black, white, and red all over?
(白黒で、全て赤いのなあに?)

-Newspaper.
(新聞)

これも同じサウンドで違う意味である言葉を知っていると解けるなぞなぞです。新聞は白黒ですよね。赤はありません。

しかし赤という単語"red"は 読む"read" の過去系である"read"(レッドと発音)と同じ響きです

このなぞなぞの文では「すべて読まれた」と受け身の"read"として同じ音である"red"が使われているので、「白黒で、全て読まれている」という内容が同時に含まれています。

ジョークっぽいなぞなぞ


くだらなくても、ジョークを理解するにはある程度の英語力が必要になってきます。アメリカ人の旦那に教えてもらったジョーク混じりのなぞなぞも紹介しますね。

What do geologists do on their free time?
(地質学者は休みの時何をするでしょうか。)

-Go to a rock concert.
(ロックコンサートへ行く。)

地質学者は、地層や石の種類を専門に研究している人たちのことで、常日頃から地層や石の種類にとても興味があります。

「ロックンロール」("Rock and roll")は省略して「ロック」("Rock")と呼ばれますよね。つまり、音楽のロックンロールと岩(ロック)をかけた同音異義語のなぞなぞということです。

次のなぞなぞはどうでしょう。

How did the cow get through the crowd?
(牛はどうやって人ごみをかきわけたでしょうか。)

-He shouted MOOve!
(Moove!と叫ぶ。)

英語では牛は"Moo"(「ムー」と発音)と鳴きます。これと「動く」の意味の"move"をかけていますね。答えを聞くと単純ななぞなぞです。

数字を使った計算仕立てのなぞなぞ


英語 なぞなぞ 難問
算数が得意な方なら計算仕立てのなぞなぞは簡単に解けるかもしれません。

What is the difference between a new penny and an old quater?
(新品のペニー硬貨(1セントコイン)と古いクオーター硬貨(25セントコイン)の違いはなあに?)
-24 cents.
(24セント(分))

「古い」「新しい」また、日本人なら「ペニー」「クオーター」などという英語的な言い方に惑わされてしまいます。

しかし、このなぞなぞの問いはシンプルで1セントコインと25セントコインの金額の差額です。(25セントー1セント=24セント)これら二つのコインの違いとは、24セント分ということです。

I add five to nine, and get two. The answer is correct, but how?
(9に5を足して、答えは2になる。答えはこれで正解なんだけど、なぜ?)

-When it's 9AM, add 5 hours to it and you will get 2PM.
(午前9時に5時間足すと午後2時になるから。)

一生懸命計算をしても、割に合わない。時間だったからですね。

最後の計算なぞなぞは難解で、ジョークではありません。

A boy has as many sisters as brothers, but each sister has only half as many sisters as brothers. How many brothers and sisters are there in the family?
(男の子には、同じ数だけの姉妹(sisters)と兄弟(brothers)がいます。しかし、この姉妹には兄弟の半分の数の姉妹がいます。この家族には一体何人の兄弟と姉妹がいることになるでしょうか。)

-Four brothers and three sisters.
(四人の兄弟と三人の姉妹。)

算数も数学も苦手科目でずっと来た筆者にとっては理解するのは難しく、アメリカ人の旦那に聞いてやっと理解できた問題です。

結論は、7人きょうだいとなりますが、問題を解く時はこの家族の男の子の立場に立ってみましょう。(自分を男の子だと仮定してください)

英語 なぞなぞ クイズ

あなたの視点から見ると、答えは"Four brothers and three sisters"ということなので、あなた以外に三人の兄弟と三人の姉妹がいる、ということになります。

「男の子には同じだけの姉妹と兄弟がいる」と最初のなぞなぞの問いに入っているので、三人の姉妹と三人の兄弟、つまり「同じ数だけ」です。

次に「女の子にとっては兄弟の半分の数だけの兄弟がいる」とあります。"each sister"という言い方がカギですが、これは「各姉妹」ということですので、「一人ひとりの女の子には」というニュアンスです。

あなたの視点をこの姉妹の中の一人に変えてみると、あなたの他に姉妹が二人・兄弟は四人。つまり、兄弟(四人)が姉妹(二人)の倍いる、というわけです。

英語自体に苦手意識がある人でも、このように数字を交えてみると、理数系に強いネイティブと話しが盛り上がるきっかけにもなりますね。

英語のなぞなぞはオタクか頭がいい人がよく出してくるって本当?


英語 なぞなぞ 東大生


日本人の感覚からすると、子供と一緒に遊ぶ時や仲の良い仲間同士で集まったときに、くだらないなぞなぞやダジャレを言うと喜ばれたりします。ネイティブは、なぞなぞをどんな時に使うのでしょうか。

なぞなぞは会話のきっかけに
アメリカにいたころ、会話の端々でなぞなぞをよく耳にしていましたが、なぞなぞを出してくるのは中年のおじさんや、ちょっとおもしろおかしな人でした。

筆者はアメリカで結婚してから、日用雑貨などを売っている小売店のお店でレジのバイトをしてたころ、いました。そこで買い物をして時間つぶしをしているような、暇を持て余しているようなおじさんから、"Hey, do you know..."などと急になぞなぞを出されたりしたこともありました。

なぞなぞはオタクか頭がいい人が好む
若い人でなぞなぞが好きな人は、どちらかというとオタク系や、頭がものすごく良い人ですね。

アメリカ留学時代の記憶手は、とてもかっこいい二枚目キャラや男性にとても人気な女子大生はなぞなぞなどとは無縁という感じでしたが、物知りで頼られるタイプの人たちは、なぞなぞなどもよく知っているような印象でした。

現在はというと、日本で生活しているので英語を使うこと自体が、主に我が家だけという環境です。アメリカ人である旦那もなぞなぞはあまり言いません。なぜ言わないのかと尋ねると

"I'm too stupid."
(僕は馬鹿すぎるから)

という答えが返ってきます。やはり「頭の回転が速く、頭のいい人がなぞなぞを言う」というイメージがあるようです。我が家も子供たちがもう少し大きくなれば、なぞなぞの出番も出てくるかもしれません。今はまだ幼稚園児なので、なぞなぞを出しても意味が分からないでしょう。

なぞなぞは会話を楽しむきっかけになる
在米時代に、筆者になぞなぞを出してきた陽気なおじさんたちや、知識豊富な大学生たちは、往々にしてダジャレや下らないジョークも大好きでした。なぞなぞやジョークは「くだらないな」と思いながらも、一緒に笑いあえる、人との距離を縮めるツールと言えます。

このように一緒に笑いあえる話題があるのとないのでは、コミュニケーションの取り方も随分変わってくるのでなぞなぞの1つ2つを知っておいても損はないでしょう。

英語のなぞなぞは同音異義語が多い?
ここまで英語でのなぞなぞを具体的に見てきて、英語ならではの特徴を掴んだ方もいるのではないでしょうか。

英語のなぞなぞは"pun"と呼ばれる同じまたは似た音のワードを使ったものが多いですね。

なぞなぞやクイズは"brain twister"(脳みそをひねるもの)と言われており、英語であっても「そんな発想もあったのか」、と頭を柔らかくするなぞなぞも多くなっています。

英語のなぞなぞに強くなる3つのコツ


最後に、英語のなぞなぞに強くなるコツをお伝えします。

「箱の外で」考える
英語 なぞなぞ 言葉遊び
Think outside of the box.
(箱の外に出て考える)

なぞなぞを解くには、やはりこれに尽きます。ネイティブがこのようなフレーズを言うのを聞いたことがあるかもしれません。「箱の外に出て考える」とは、今まであった考えなどから離れて、創意工夫して新しい考え方をする、という意味です。

ちなみにこのフレーズは、考え直そうとしたり、新しい発想をしようとする場面でネイティブがよく使うので知っておいて損はありません。

単語の意味や同音異義語を覚える
英語でのなぞなぞを解けるようになると、知らないうちに語彙力もついてくるでしょう。1つの事柄でも、違った言い方をするという事実が見えてきますので、英語力に深さが出てきます。そして、何よりネイティブの考え方が何となく分かるようになってきます。

ジョークやなぞなぞのパターンや、何となくでもスタイルが分かるようになってくれば、ネイティブが次にこう言うだろう、こういう考えをしているのではないか、という思考パターンまで分かるようになってきます。そうすれば自然となぞなぞに強くなるでしょう。

ネイティブになぞなぞを出してみる


筆者は、何かを読んだりして新たなジョークやなぞなぞを仕入れると、

"Here is a question for you!"
(問題です!)

と言って、アメリカ人の旦那にクイズを出題します。なぞなぞにかかわらず面白いものを聞くと、シェアしたくなりますよね。我が家の場合は英語に関する話題はどうしても旦那しかいないので、集中攻撃です。

「覚えたらすぐに使う」というのは、英語力を磨くにも効果的です。くだらないなぞなぞであっても、

"It's so bad..."
(しょうもない)
"Ridiculous..."
(馬鹿げている)

などと一緒に笑いあえるのでぜひ実践してみてください。

なぞなぞは英語力だけでなく、ネイティブとの会話のきっかけになる


さて、あなたはいくつ解けたでしょうか?

英語のなぞなぞはあまり見慣れないので難しく感じるかもしれませんが、シンプルで簡単ななぞなぞから始めて、自分のお気に入りができたらぜひ身近なネイティブにも出題してみてください。

なぞなぞは、子供だけでなく大人の固くなった脳を柔らかすることもできます。また、答えを知ることで、今まで考えつかなかった物の見方を知ることもできます。

なにより、コミュニケーションのツールとして楽しむことができるので、ネイティブと何を話したらいいかわからないというときは、なぞなぞを出してみると良いでしょう。

英語のなぞなぞを仕入れるには?

英語のなぞなぞをもっと知りたい方は以下のサイトを参考にしてみてください。

◆なぞなぞの参考サイト
日本語に訳してくれている日本語のサイトもありますが、アメリカのウェブサイトを見るだけでも英語のスキルアップにつながるので子供向けのなぞなぞやゲームのウェブサイトをお勧めします。
Riddles and answers
doriddles
Brain teasers for kids and adults

基本的な英語力を上げるにはオンライン英会話がオススメ


ネイティブとの会話のために、そもそもの英語力を上げたいという人も多いかと思います。

「でも英会話スクールに通う時間もお金もないし…」という人にオススメなのがオンライン英会話です。

オンライン英会話なら、スマホやタブレットでビデオ通話をしながら、いつでも気軽にレッスンを受けられます。

ここからは安くて便利なオンライン英会話をランキング形式で紹介しますので、参考にしてみてくださいね。

安くて効果的なオンライン英会話の選び方
学習のサポート体制が充実しているところを選ぶ
レッスン回数が多くて月額費用が安いところを選ぶ

これらのポイントを踏まえて比較すると、以下のようになります。


月額料金
学びやすさ

5,509円
(税抜)
レッスン受け放題

受け放題の
レッスンで
実力UPが早い

5,537円
(税抜)
1日25分のレッスンのみ

学習アプリや
復習機能が優秀

5,800円
(税抜)
1日25分のレッスンのみ

講師陣が優秀
教材もあって
学習に便利

11,111円
(税抜)
1日25分のレッスンのみ

受講者の
レベルに合う
教材がある


それでは、それぞれのオンライン英会話について、詳しく解説していきます。


・ネイティブを含む世界55ヵ国以上の講師が在籍し実践に近い環境で学べる
・自社の英会話アプリ「ネイティブキャンプ」で24時間レッスン可能で便利
・レッスンが受け放題なので早い上達が狙える
・7日間の無料トライアルで実際のレッスンを試せる

低価格でレッスンが受け放題だから早い上達が狙える

ネイティブキャンプの魅力は、月額料金5,509円(税抜)という低価格でありながら、レッスンが受け放題であるところです。

時刻と講師を選んで予約する「予約レッスン」は有料ですが、受けたい時に空いている講師に対応してもらえる「今すぐレッスン」なら何度でも受けられます。

レッスンの度に使用する教材を選ぶことができるので「前回の教材で学んだことを今回のレッスンで活かしてみよう」と復習に活かすことも可能です。

「レッスン受け放題」の環境をうまく活用して、英語力の上達に役立ててくださいね。

料金・支払情報
月額料金:5,509円(税抜、1回のレッスン25分)
※レッスンは受講し放題(予約レッスンは別途有料)
※一部、別途購入が必要な教材あり
初期費用:なし
支払方法:クレジットカードのみ
運営元:(株)ネイティブキャンプ

ネイティブキャンプでは7日間の無料トライアルを実施しているので、レッスンの雰囲気やアプリの使い勝手などをまずは確認してみることをオススメします。

ネイティブキャンプの無料トライアルに申し込む


・ネイティブ、難関大学の現役学生・卒業生、豊富な講師経験者など世界90カ国以上の講師在籍
・復習機能「レッスンノート」により、レッスンで使われたセンテンス・単語を確認可能
・レベル・目的に沿って選べる7000以上の無料レッスン教材で学習サポート
・無料レッスンを2回受講できる(25分×2回)

優秀な講師陣と充実した教材で英語を学ぶ環境が整う

DMM英会話の魅力は採用合格率5%未満の優秀な講師陣に加え、無料で使用できる教材が豊富にあることです。

「iKnow」という英語学習アプリが無料で使用でき、その他7000以上のレッスン教材が使えます。

レッスンは1日25分と限られますが、レッスンで使われたセンテンス・単語はDMM英会話上の「レッスンノート」機能で復習でき、自己学習のサポート体制が万全です。

「習うより慣れるイメージでどんどん実践」というよりは「1つ1つのレッスン内容を確実にマスターする」というやり方で勉強を進めたい人にオススメです。

ちなみにレッスンはビデオ通話アプリ「Skype」を使用して24時間受講できます。講師の情報は事前に動画で確認できるので、自分に合いそうな雰囲気の講師を探すことが可能です。

料金・支払情報
月額料金:5,537円(税抜、毎日1日1回25分のレッスン受講可)
初期費用:なし
支払方法:クレジットカード、DMMポイント
運営元:合同会社DMM.com

DMM英会話では25分無料レッスンを2回まで受けることができます。まずは、レッスンを体感してみて自分に合うかどうか試してみるとよいでしょう。

DMM英会話の無料レッスンに申し込む


・採用率1%の厳しい審査で通過した講師のみが在籍
・各コースに合わせた教材を活用しながらレッスンを行うので初心者も安心
・Skypeで朝6時から深夜1時まで受講可能
・無料レッスンを2回受講できる(25分×2回)

優秀な講師から丁寧に教えてもらえる

レアジョブ英会話の魅力は在籍する講師の優秀さです。

採用率わずか1%の厳しい審査を通過した講師のみが在籍しているため、分かりやすい細やかな指導ができるのです。

その結果、レアジョブ英会話を利用している人の93%が講師に満足していると評価しています。

レッスンはビデオ通話アプリ「Skype」を使用し、6:00~翌1:00まで受講可能です。

料金・支払情報
月額料金:5,800円(税抜、毎日1日1回25分のレッスン受講可)
初期費用:なし
支払方法:クレジットカード、Paypal、銀行振込
運営元:(株)レアジョブ

レアジョブ英会話では25分の無料レッスンを2回まで試してみることができます。気になる方はまず、レッスンを体験してみてください。

レアジョブ英会話の無料レッスンに申し込む


・講師はビジネスの実務経験者限定!実践的なビジネス英会話に特化した指導
・各個人に合わせたオリジナルプログラムで勉強できる
・レッスン受講者の89%が上達を実感している
・無料体験でレッスンの質を体感できる

ビジネスでの実践に役立てることに特化したオンライン英会話

ビズメイツは1万円を超える月額料金の高さがネックではあるものの、ビジネスでの実践に役立てることに特化しており、仕事での英語が必要とされている人にオススメです。

講師は単純に英語の指導力があるだけでなく、すべての講師がビジネス経験を保有しており、経験を踏まえたリアルな英会話が学べます。

マンツーマンのレッスンには定評があり、無料体験レッスン受講者の6割以上が有料会員に登録しているのだそうです。

ビジネスの現場に直結した英会話を学びたい方、質の高いマンツーマンレッスンを受けたい人はビズメイツを検討してみると良いでしょう。

ちなみにレッスンは5:00~翌1:00まで、ビデオ通話アプリ「Skype」で受講できます。レッスンの予約は5分前までで、キャンセルは30分前まで可能なので、空いた時間をうまく活用してレッスンを受講することができて便利です。

料金・支払情報
月額料金:11,111円(税抜、毎日1日1回25分のレッスン受講可)
初期費用:なし
支払方法:銀行振込、クレジットカード、Paypal
運営元:ビズメイツ(株)

ビズメイツは無料体験レッスンを実施しているので、まずは実際にレッスンを受けてみて自分に合うかどうかを確かめてみましょう。

ビズメイツの無料レッスンに申し込む